ミストラルとは「アヴィニョン、アルルといった
ローヌ川(Le Rhône)渓谷の
町を通って地中海に向かって吹く風」のこと。
南フランスの風。吹く先にあるのは
群青色の地中海。
この店の窓にかかるカーテンは地中海色!
ステージに一陣の風が吹きます!

ライブ情報
MISTRAL LIVE
MISTRAL JAM SESSION
2019年1月18日(金)
時間 20:00~
入場料:1,500円(お客様は無料)
【ミストラルリズム隊】
久留島清彦 ピアノ
彦野雅人 ベース
塩川美則 ドラムス
【ムッシュKより】
今年最初のジャムセッションです。今年も宜しくお願い致します。
1F 貸しスタジオ 1時間2160円
2F3F(150m2) 貸します(ヨガ、ダンス教室などに)
.jpg)
ライブ情報
ボサノバライブ vol2
名曲から広がるブラジルの景色
2019年1月20日(日)
時間 19:30~(開場 19:00)
入場料:3,000円(当日券3,300円)
【出演】
ミカ・ダ・シルヴァ(Vo,Gt)
ホベルト・カザノバ(Vo,Per)
佐々木 優樹(Gt)
【主な演奏曲】
イパネマの娘・WAVE・黒いオルフェ・その他
【ムッシュKより】
前回好評だったボサノバライブの第2弾です。
ブラジルで本場ボサノバを体験吸収してきたミカ・ダ・シルヴァさんの歌とギター。
NHK全国のど自慢チャンピオン大会で優勝したホベルト・カザノバさんの歌とパーカッション。
ギターは端正な音と狂いのない技術で音楽を作り出す若き天才佐々木優樹。
今回も質の高いボサノバを皆さんに楽しんで頂きたいと思います。

ライブ情報
川島麻友美 Sax Concert
2019年1月26日(土)
時間 19:30~(開場 19:00)
入場料:2,000円(当日券2,500円)
【演奏家】
川島麻友美 Saxophone
稲本志保 Piano
【演奏曲】
1部 クラッシック音楽
2部 Jazz Pops etc.
【ムッシュKより】
川島麻友美さん稲本志保さんはミストラル初登場です。
今回は2月24日(日)ロゼシアターで行われる「川島麻友美Sax solo Recital」の前哨コンサートになります。
【川島さんから皆様に】
今回リサイタルのプレイベントとして、リサイタルで演奏するクラッシックの大曲からジャズ、ポップスまでサクソフォンの魅力の詰まった美しい曲を皆様にお届けします。
クラッシックサクソフォンの豊かで美しい音色を思う存分お楽しみください。

ライブ情報
長谷川光太郎TRIO
2019年2月3日(日)
時間 19:00~(開場 18:30)
入場料:1,500円
【演奏家】
長谷川光太郎 Gt.
彦野 雅人 Bas.
渡辺 和広 Drs.
【演奏曲】
How deep is the ocean.
stablemates.
Darn that dream. その他
【ムッシュKより】
長谷川光太郎さんは今回がミストラル初登場。
ジャムの仲間、彦野さん渡辺さんとTRIOを組んでのライブとなります。皆さん張り切っていますのでお寒い中でも熱い演奏聞きに来て下さい。

ライブ情報
彦野雅人TRIO+小野卓
2019年2月8日(金)
時間 20:30~(開場 20:00)
入場料:2,000円
【演奏家】
彦野雅人 Bass
望月美保子 Piano
渡辺和広 Drums
小野卓 Saxophone
【演奏曲】
黄昏のビギン:Star Dust:ヘッドライト:Misty:Black magic woman
恋の季節:狙いうち その他懐かしい曲の数々
【ムッシュKより】
前回は出来の良いライブで皆さん満足していました。
今回も期待しましょう。

ライブ情報
さようなら平成
思い出のmelody
2019年2月10日(日)
時間 13:00~16:30(開場 12:00)
入場料:1,500円(ペットボトル引換券付)
【演奏家】
ミストラル歌謡3人組 中村洋喗 中村愛子 鈴木英訓
キッシィーズとフレンズ 岸山正廣(リーダー)
あにまるズ 勝亦智徳(リーダー)
【演奏曲】
黄昏のビギン:Star Dust:ヘッドライト:Misty:Black magic woman
恋の季節:狙いうち その他懐かしい曲の数々
【ムッシュKより】
平成の終わりを記念して二週連続で懐かしい音楽を皆様にお贈りします。
今回がその第1弾。
ミストラル歌謡3人組の懐かしい曲:昭和歌謡。
キッシィーズの懐かしい洋楽:映画音楽
あにまるズの恋の季節等昭和歌謡
気軽にお楽しみください。

ライブ情報
青春ポップス60~70年
2019年2月17日(日)
時間 13:00~16:30(開場 12:00)
入場料:1,500円(ペットボトル引換券付)
【演奏家】
ザ クリーパーズ 大石秀樹(リーダー)
リバプール 宇佐美誠(リーダー)
オンザロックス 鈴木敏彦(リーダー)
【演奏曲】
技術の高いベンチャーズバンド:ビートルズバンドに昔懐かしい名曲の数々を披露して頂きます。
ベンチャーズ:ビートルズお好きな方は是非どうぞ。
またポップスの名曲有名曲も合わせてお楽しみ頂きます。
どのような曲が出るかはお楽しみにどうぞ。
【ムッシュKより】
今回が【さようなら平成:青春ポップス60~70年】の締めくくりのライブです。皆さんの知っている懐かしい曲ばかりのコンサートですのでお誘い合わせ上お越しください。